TOPIC→過去のTOPICS
新役員一覧
第47回 通常総会を開催
令和4年5月12日、ザ・ガーデン・オリエンタル大阪において第47回通常総会を開催致しました。当日は、大阪府 商工労働部 中小企業支援室 経営支援課 団体グループ 田中課長補佐、同 木矢総括主査、大阪府中小企業団体中央会 柴田専務理事ご臨席のもと、会員組合代表者等28名の方々にご出席いただき、諸議案は満場一致で可決承認されました。 会員交流会には、近畿ブロック青年中央会 竹内会長、京都青年中央会 川添会長、兵庫中小企業青年中央会 西本副会長、和歌山県中小企業青年中央会 竹林副会長にご臨席いただき、盛況のうちにに終了いたしました。 大阪中小企業青年中央会では、今後も会員組合の皆様にとって有意義な事業となるよう努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
大阪府中小企業青年中央会 第36回大阪大会を開催
大阪府中小企業青年中央会は、去る12月10日(金)にマイドームおおさかにおいて、大阪府中小企業団体中央会柴田専務理事のご臨席のもと、青年中央会会員代表者等58名が出席し、第36回大阪大会(ビジネス講習会)を開催しました。 第1部では「DX デジタル通貨の活用で何ができるのか?・大阪・関西万博に向けて」をテーマに、Digital Platformer株式会社 代表取締役COO 松田 一敬 氏にご講演いただいた後、全国中小企業青年中央会 大久保会長をはじめ5名が登壇し、パネルディスカッションによる活発な議論を行いました。また第4部では「あまりにも弱かった日本の中小企業の力!『自助努力と自己責任に立脚した自立ある組織の構築』に向けて」と題して、前衆議院議員 長尾 敬 氏と衆議院議員 柳本 顕 氏にご講演いただいた後、大阪府中小企業青年中央会 元会長 東元 和彦 氏も加わってパネルディスカッションを行い、日本の中小企業の将来について、熱い議論を交わしました。その他にも弁護士による中小企業への提案や、組合を活用したIT化の取り組み事例の発表など1日を通じて中小企業が取り組むべき課題の解決や新たなビジネスチャンスに関する様々なテーマについて講演がなされ、有意義な大会となりました。
大阪府中小企業青年中央会 第45回通常総会議案内容を議決
大阪府中小企業青年中央会では、去る5月22日(金)にマイドームおおさかにおいて、第45回通常総会の議案内容を審議しました。通常総会の議案内容については、事前に全会員に対して議案書、書面議決書並びに委任状を送付の上、当日、本人出席4名、書面出席14名、委任状出席12名、計30名により議決しました。令和元年度事業報告書承認の件、令和元年度収支決算書、令和2年度事業計画、令和2年度収支予算、令和2年度会費の額及びその徴収方法、役員改選の諸議案について、いずれも満場一致で可決承認されました。
令和2年度の事業計画は次のとおりです。
(1) 全員協議会の設置
41会員全員参加の「全員協議会」を設置し、隔月1回ペース(原則奇数月第二木曜時開催)で定期的に開催する。正副会長会(10分)→理事会(15分)→全員協議会(60分)を同日で実施。協議会の場で8社の会社事業内容を発表(5分程度)。「どうせ買うなら仲間から!」 終了後、様々な分野の講師を呼んで学習会開催(懇親会併用)。
(2) 会員訪問見学会の実施
経営者に必要な経営面、技術面を参考にするため、会員企業等を訪問し、会員事業の紹介と啓発の場を兼ねた交流の機会を提供する。
(3) 自主事業の構築
ガソリンカード事業の推進
企業のIT化・組合のIT化を研究・実践事業
電子マネーの推進
士業コンシェルジュの促進
(4) 大阪・関西万博への積極的な提案
2025年大阪・関西万博の一助となる為に積極的に提案・参加する。
(5) 情報提供
会員企業の事業促進につなげるため、イベント情報、新サービス情報等について、メール、ホームページ、SNS等による情報提供を行う。
(6) 青年経営者交流
①組合青年部大阪大会の実施
大阪府下の組合青年部に所属する青年経営者・後継者等が一堂に会して、企業間の連携促進や組合青年部の更なる活性化を目的としたビジネスマッチング交流会を開催する。
②組合青年部間の交流促進
組合青年部間の交流促進を目的として、ゴルフコンペ等のレクリエーション活動を実施する。
(7) 組合青年部研修事業
(8) 参加型事業
① 近畿ブロック青年中央会通常総会への参加(5月29日)毎年開催される通常総会及び終了後の懇親会に参加し、近畿2府5県青年中央会会員企業と交流を図る。(今年度は滋賀県で開催)
② 近畿ブロック青年中央会交流会への参加(9月5日・6日)毎年1回程度開催される交流会に参加し、近畿2府5県青年中央会会員企業と交流を図る。(今年度は和歌山県で開催)
③ 組合青年部全国講習会への参加(10月30日)
毎年開催される全国講習会に参加し、全国の青年中央会会員企業と交流を図る。(今年度は群馬県で開催)
(9) 個人会員制度の活性化
幅広い人材を集め柔軟かつ行動的な会の運営に寄与していただくため個人会員制度を活性化する。(年会費12,000円)
大青中第44回通常総会開催
昨日(5/15)、大青中第44回通常総会を、ホテルモントレラ・スール大阪において開催致しました。
島巻会長2期4年目のスタートです!
かなり気合入ってます!
会員組合の皆様ご期待下さいませ~。
また、昨日はおいそがしいなか
近畿ブロック青年中央会 田神会長
兵庫中小企業青年中央会 竹内会長
和歌山県中小企業青年中央会 松房会長
奈良県中小企業青年中央会 吉田会長
福井県中小企業青年中央会 中山副会長
ご臨席賜り、ありがとうございました。


【大阪府中小企業青年中央会 第33回大阪大会を開催】
大阪府中小企業青年中央会は、去る11月16日(金)にマイドームおおさかにおいて、大阪府中小企業団体中央会西田専務理事のご臨席のもと、青年中央会会員代表者等44名が出席し、第33回大阪大会が開催されました。
第1部のビジネス講習会では9名の講師を招聘し、中小企業が抱える身近な問題解決から新たなビジネスチャンスに関することまで、様々なテーマについて講演がなされました。
また、第2部の交流懇親会では、近畿各府県青年中央会の会長等や講習会講師の方々も加わり、名刺交換や組合員相互による活発な意見交換、交流が行われました。
これからも、会員のみなさんに喜んでもらえるような事業を実施致しますので、ご期待くださいませ。
大阪府中小企業青年中央会 会長 島巻 学


【大青中先進地見学会・納涼会の開催】
9/26(水)大青中先進地見学会・納涼会の開催致しました。
今年度は、USJの近くにあり、誰もが一度は見たことのあるカラフルな外観が目を引く最新型清掃工場"大阪市環境局舞洲工場"を見学致しました。
その後、場所を移し納涼会を開催し、会員の皆様と交流を図ることができました。
大青中、これからも、会員のみなさんに喜んでもらえるような事業を実施致しますので、ご期待くださいませ。
大阪府中小企業青年中央会 会長 島巻 学



大阪府中小企業青年中央会 先進地見学会を開催
去る、平成30年3月14日(水)大阪UBA先進地見学会を実施致しました。
今年は、河内ワイン館へ行って参りました。
当日は、ワインセラーと工場施設を見学させていただき、最後は試飲をさせていただきました。
参加者からは、「ワインがどのような工程を経て製造されるのかよく分かった。」「来てよかった。」などの感想をいただきました。
大阪UBAでは、これからも、会員のみなさんに喜んでもらえるような事業を実施致しますので、どうぞご期待ください。

大阪府中小企業青年中央会 第32回大阪大会を開催
大阪府中小企業青年中央会では、去る10月17日(火)にマイドームおおさかにおいて、大阪府中小企業団体中央会西田専務理事のご臨席のもと、青年中央会会員代表者等49名が出席し、第32回大阪大会を開催いたしました。
第1部のビジネス講習会では、13名の講師を招へいし、中小企業が抱える身近な問題解決から新たなビジネスチャンスに関することまで、様々なテーマについて講演がなされました。
また、第2部の交流懇親会では、近畿各府県青年中央会の役員や講習会講師の方々も加わり、名刺交換や組合員相互による活発な意見交換、交流を行いました。
大阪府中小企業青年中央会では、会員相互の力強い結束はもとより、更なるネットワークの広がりを求めて、多様な活動を積極的に展開していきます。
【大阪府中小企業青年中央会 ゴルフ大会】
大阪府青年中小企業青年中央会では、
下記のとおりゴルフ大会を実施いたします。
日時:平成29年11月16日(木)
場所:泉南カンツリークラブ(大阪府泉南市新家4364)
詳細については添付資料をご確認ください。
スポーツの秋にゴルフを通じて
会員同士の親睦を深めましょう。
会員皆様のご参加を心よりお待ちしております。
大阪府中小企業団体中央会組合加盟一覧
全国の中小企業青年中央会
大阪府中小企業青年中央会にご加入を!!
- 大阪府中小企業青年中央会の会費について
- 青年部1団体 年額30,000円
- 大阪府中小企業青年中央会へのご加入についてのお問い合わせ先
- 大阪府中小企業団体中央会
〒540-0029
大阪市中央区本町橋2番5号
TEL 06-6947-4370
FAX 06-6947-4374
